鍼灸治療

赤坂てんほう治療院

施術案内

インフォーメーション

根本的な治療が必要です!

頭痛はなんとなく内科の症状のように思えますが、脳が原因による頭痛よりも、首まわりの筋肉の異常な緊張が原因のことが多いのです。このような場合、当院では後頭部・首・肩に対し『鍼・お灸・指圧』などを用いて筋肉の異常な緊張を取り除く治療をします。
症状は通常一度で改善しますが、筋肉の緊張を作ってしまった原因をさらに改善するため、2~3回治療を続けていただくと、再発しにくい状態にすることが出来ます。そのほか鍼灸や指圧で背中の筋緊張を取ることにより頭痛を治したり、胃や腸のツボを刺激することで頭痛を治す方法などがあります。

頭痛にもいろいろなタイプの頭痛がありますが。
頭痛の多くの原因『緊張性頭痛』といわれる、頭の後側の筋肉が緊張して起こるタイプです。
頭痛薬でしのいでしまう人が多いのですが、あまり頻繁に起こる頭痛には根本的な治療が有効です。
また中国医学では「カゼのもとは頭の後から入ってくる」と、カゼと頭痛との関係をこのように説明しています。多くは冷え・寒さが原因なのですが、やはりこの部分が冷えると頭痛になることがあります。

頭の後側の筋肉は重い頭を支える重要な働きをしていて、横になっている時を除いて常に負担がかかっています。普段は首まわりの筋肉が交互に働いたり休んだりしているのですが、オフィスワークなどで同じ姿勢を続けたり、不自然な姿勢を続けたりすると疲労します。そしてこの疲労が慢性的になり、血行不良が続いた状態で緊張性頭痛が起こりやすくると頭痛になることがあります。

後頭部・首の筋肉は、顔の表情を作る筋肉などのように、自律神経の影響を受けやすい筋肉です。つまり精神的緊張やストレス、疲労、不眠等が原因でおこる頭痛の場合、その多くが首まわりの筋肉に強い緊張があります。
よく「ある治療院で、首の骨がずれているといわれた」という患者さんがいますが、よほどの事故でもない限り、首の骨がずれることはありません。やはり問題の多くは首の筋肉にあります。
当院では頚椎に対する矯正や調整する手法は、安全の為、原則もちいません。首の筋肉にたいして指圧や鍼によって刺激している限りは安全です。

頭痛にはその他、頭の血管が拡張して起こるもの、高血圧や耳・鼻の疾患が原因で起こるものなどあります。いずれにせよ「頭痛くらい」と思わず、なかなかな治りにくい痛みや頻発する場合は、ぜひご相談ください。